グルテンフリー歴3年の小麦アレルギーのnacoです。
きっと小麦アレルギーやグルテン不耐性など、いろんな事情で小麦を抜いていますよね。
わたしは小麦アレルギーで、毎日小麦を完全に除去しているグルテンフリーの生活です。
グルテンフリーというと、パンやパスタなどの麺類が食べられない。
お好み焼きもたこ焼きも食べられない。
色々食べられなくて、悲しいなって思うこともありますよね。
それでも続けていくために、わたしのしているたのしんでグルテンフリー生活を続けていくコツ3つを今日は紹介します。
やらなきゃ、続けなきゃって思うと、苦しくなるけど、たのしんでグルテンフリー生活を送れるような、ちょっとしたヒントになればいいなっておもいます。
グルテンフリーを知りたい方はこちらから
新しいグルテンフリー食品を見つける
グルテンフリーをたのしむコツ、まず1つめは、新しいものを見つけること。
グルテンフリーをしていると、けっこう毎回同じものを選ぶことになっちゃうんですよね。
お菓子も、ポテト系かとうもろこし系、あられ系くらい。
あとチョコレートはプレーンか、ナッツ入り。
同じ商品をぐるぐる回って買ってる。
でも、そのなかでも新商品や期間限定商品を見つけるとめっちゃうれしいんですよね。
たとえば、よく食べるじゃがビー。
これ、初めて見たと思ったら、期間限定商品でした。
いつもは食べれるものでも、味がちがうと小麦が使われていることがあるからね。
ちょっとでもちがった味を見つけただけで、わたしにはめっちゃうれしいんですよね。
些細なことなんですけど、新しいお菓子を見つけることは、わたしの楽しみのひとつです。
新しいお菓子を見つけたら、Twitterで紹介してるよ。
スーパーで買ったんだけど、これ、めっちゃおいしい。
かりんとうの中にアーモンドが入ってる感じ。
でもホントはあられ。
今年最初のヒットだ‼️#三幸製菓 #キャラメルアーモンド pic.twitter.com/lYIPmXfwQ9— naco@小麦アレルギーコミュニティ運営 (@natu3555) 2019年1月10日
カラダにいいもの食べたいなんて言っておきながら、ポテチがやめられない。
ちょっとちがった味見つけると、すぐアレルギーの確認しちゃう。
↓これ、食べられます😊#湖池屋 #天ぷら茶塩 #小麦アレルギー pic.twitter.com/pNd1pf8BT9— naco@小麦アレルギーコミュニティ運営 (@natu3555) 2018年11月7日
グルテンフリーのパンケーキミックスも、今はすごくいっぱい種類があります。
お気に入りのパンケーキミックスがあっても、新しいもの見つけるとうれしくて買っちゃいます。
今はインターネットでツイッターやインスタで新しい情報がすぐ手に入ります。
ネットで探してみるものいいですよね。
初めてのものを試すとき、ドキドキしますね。
限られたなかでも、新しいものを探して試してみるってたのしいです。
グルテンフリーじゃない人も巻き込んで食べる
2つめは、グルテンフリーをしてない人も、おいしいって思うものをいっしょに食べる。
グルテンフリー商品って、ふつうの人はおいしくないって思っているかもしれません。
でも意外と、こんなものもグルテンフリーだったの?って思うくらいおいしいものもあるし、みんながグルテンフリーって気付かずに食べてるものってけっこうあるんですよね。
先日母の誕生日に、米粉のロールケーキを買っていきました。
おいしいって知ってもらえたから、米粉に興味がなかった母も米粉に興味をもってもらえたんです。
初めて米粉のケーキを食べたことのない人は、米粉のケーキのおいしさにびっくりしますよ。
小麦粉とかわらなくおいしいじゃんって。
紹介も兼ねていっしょに食べると、グルテンフリーに興味を持ってもらえたりヘルシーでいいなって思ってもらえるかも。
そうしたらチャンスですよね。
次はグルテンフリーのケーキ食べに行こうとか誘えたり 、逆にこんなのもあったよって教えてもらえたりするんです。
お料理好きの友達を巻き込む
3つめはお料理するのが好きな人を巻き込んでいっしょにレシピを教えあう。
グルテンフリーって基本的に外食がむずかしいのでおうち料理が多くなっちゃいますよね。
食べたいなって思うものが食べれないとわたしは何としても作ってやろうって思います。
小麦アレルギーになって、調味料さえしっかりグルテンフリーのものを揃えておけば、意外となんでも作れるんですよね。
グルテンフリーの調味料の記事はこちらから
そこで、お料理好きのおともだちに相談することで、レシピを紹介してくれたり教えてくれたりするんです。
米粉とジャガイモで作るチヂミや、今まで作ったことのなかった米粉で作るピザ生地まで教えてもらいました。
わたしがつくったものを教えたり、教えてもらったりしています。
お料理好きのおともだちは思いもかけないレシピを教えてくれたりするので、めっちゃうれしいです。
小麦アレルギーでも楽しむコツのまとめ
世の中は小麦であふれていて、どんなものにも小麦がつかわれています。
あれも食べられない、これも食べられないってものばっかりです。
それなら逆に楽しんじゃいましょう。
食べられるものを見つけてたのしむ。
いっしょにたのしんでくれる人を増やしていく。
ひとりでやっていると、悲しくなってしまうことも、仲間がいればたのしいに変わります。
たくさんの人を巻き込んでみましょう。
家族、おともだち、職場の人、どんどん広げていくことでグルテンフリーをみんなに知ってもらえて、おいしいってことも知ってもらえます。
そうすることで毎日がたのしくなるっておもいます。
アレルギーや小麦を食べられないことを理解してくれる、理解してくれようとしてくれる人がひとりでもいたら、なぜか安心できますよね。
小麦を食べられない人やグルテンフリーをしている人と情報をシェアしたりできるように、わたしはコミュニティをつくりました。
同じ悩みを持つ人が近くにいるのもとっても心強いです。
わたしと1対1でおしゃべりしませんか?
まわりの人を巻き込んで、たのしいグルテンフリー生活が送れたらいいなっておもいます。