大人になってから小麦アレルギー、大麦、ライ麦、オーツ麦もアレルギーになってしまったnacoです。
もうすぐ夏ですね、喉乾きます。
麦茶の季節です。
小麦アレルギーになってしまって悩むのが、麦とつく食べ物や食品表示、そして麦茶ですよね。
麦茶って飲んでいいの?ダメなの?わたしもよく聞かれます。
はじめに結論を言ってしまうと、人それぞれです。
でもアレルギーってどんな食べ物に症状が出るのかって本当に人それぞれだから「絶対大丈夫」とか「無理!」とか言えないんだよ〜。
私の場合、麦茶は飲めません。
小麦アレルギーでも飲んで大丈夫な人もいます。
麦茶を飲める、飲めないには個人差があるので、今回は理由を詳しく解説していきます。
もくじ
麦茶はグルテンフリーなのか?
まず、麦茶はグルテンフリーなのかという問題です。
麦茶の麦は殻付きの大麦の種子を焙煎したものです。
その大麦をお湯で煮出したり、水出ししたりした飲み物が麦茶です。
よく六条麦茶と聞きますが、六条麦茶は大麦のことです。
なのでグルテンフリーではありません。
小麦アレルギーの場合「食べていい」「飲んでいい」はグルテンフリーかグルテンフリーではないかだけでは判断できません。
小麦アレルギーの場合、アレルギーとグルテンフリーは別の問題だと考えた方がいいです。
小麦アレルギーは麦茶を飲んでいいか?
小麦アレルギーの人やお子さんは麦茶を飲んで大丈夫なのでしょうか?
小麦アレルギーの場合、麦茶の原料は麦なので関係ないと一般的には言われています。
「飲んでも良い」ということになっていますが、100%大丈夫とは言い切れません。
大丈夫と言われている理由、大丈夫ではない理由があります。
麦茶の麦は小麦ではなく麦
麦茶の麦は小麦ではなく大麦なので、基本的に小麦アレルギーの人はアレルギー症状がでないと言われています。
除去する必要はないというのが一般的な考えのようです。
そもそも、小麦のタンパク質と大麦のタンパク質は違うタンパク質ですが、構造が似ているために麦にもアレルギー症状が出てしまう人もいます。
小麦と麦の交差反応
小麦アレルギーの人が麦を食べてアレルギー症状が出てしまう原因のひとつが交差反応です。
小麦と麦類は交差反応があります。
小麦のタンパク質と麦のタンパク質の構造が似ているためアレルギー反応を起こしてしまうことがあるんです。
それを交差反応と言います。
小麦アレルギーの多くが麦に交差反応があるとも言われていますが、調べてみてもどのくらいの人が症状がでるかはわかりません。
交差反応には個人差があるので、小麦アレルギーであったとしても必ずしも麦を除去する必要はありませんが、大丈夫とも言い切れないんです。
小麦アレルギーと麦アレルギー
小麦アレルギーの人が麦を食べてアレルギー症状が出てしまうもう一つの原因が、大麦、ライ麦などの麦のアレルギーがあるということです。
麦にアレルギーがある場合は麦を食べられないことになります。
わたしもこれに当てはまりまります。
わたしは、小麦、大麦、ライ麦、オーツ麦のすべてがクラス5〜6のアレルギーです。
かかりつけの病院の医師から小麦、大麦、ライ麦、オーツ麦全てを完全除去の指導をされているので、わたしは小麦だけじゃなく麦も食べることができません。
わたしの今までのアレルギーの検査や検査の数値も公開しているので、気になったら読んでみてください。
わたしと同じように小麦アレルギーの場合、麦アレルギーがあることもあります。
これも、小麦アレルギーの人が必ずしも麦アレルギーではないですし、小麦アレルギーと麦もアレルギーの人もいるかもしれません。
心配だったら医師に相談する
アレルギーがあると食べて大丈夫かな?ってとても心配になります。
わたしもアナフィラキシー を何度も経験しているので、とても慎重になってしまいます。
わたしが小麦を食べてしまって救急車で運ばれた話は
こちらの記事から
「食べられるものは食べなさい。」とかかりつけの医師によく言われます。
なので、ほんの少し舐めてみる、少しずつ食べてみて症状が出ないか試してみるといいかと思います。
ですが、重篤なアレルギーの人はほんの少量でも症状が出たり、アナフィラキシーショックが起きてしまう場合があります。
麦茶かほうじ茶かわからなくて困った出来事
夏になると、ちょっと困ることがあります。
湯呑みでお茶を出されたときに、麦茶かどうかわからないことです。
緑茶だったら色でわかりますがお茶の色が茶色のときは、麦茶かほうじ茶かわからないんです。
友達や親戚宅だったら聞けますが、仕事などで聞けないこともあります。
そこで無理して飲んだら余計に迷惑をかけてしまうのでそういう時は飲まないでおきます。
小麦アレルギーが麦茶の代わりに飲むお茶
麦茶が飲めない場合でも、飲める飲み物はたくさんあります。
- 緑茶
- ほうじ茶
- 紅茶
- 玄米茶
- とうもろこしのひげ茶
- 烏龍茶
- 黒豆茶
- ハーブティ
など色々ありますね。
お酒にも小麦や麦が使われていることがあるので、気になる方は
こちらの記事を読んでみてね。
ブレンド茶の原材料にも麦
爽健美茶や十六茶などのブレンド茶にも麦が使われています。
麦茶だけでなく、ブレンド茶も気にしないといけないですね。
【結論】小麦アレルギーが麦茶を飲んでいいかは人それぞれ
私の場合は小麦アレルギーでもあり大麦、ライ麦、オーツ麦にもアレルギーがあるため麦茶を飲むことはできません。
一般的には小麦アレルギーの場合「麦茶は飲んでOK」と言われています。
麦茶を飲んで、アレルギー症状が出ない人もいます。
しかし小麦と麦の交差反応で症状が出てしまう人もいるので100%大丈夫とも言い切れない。
結論は小麦アレルギーと言っても、個人差があって【人によって「飲める」「飲めない」がある】ということになります。
夏には麦茶がおいしいですし、出される機会もあるかと思います。
自分は麦茶が飲める、飲めないを知っておくことは大事ですよね。