【感想】大人気のつくしペンケース、もう他のペンケースはつかえない(つくし文具店)
つくし文具店ってご存知ですか? つくし文具店 『つながるくらしとしごと』をテーマに、新しい時代の住宅街の文具店を目指す、東京・国立にある文具店。店番は日直制で、モノづくりやデザイン、小さなお店に興味のある人が自主的に参加…
つくし文具店ってご存知ですか? つくし文具店 『つながるくらしとしごと』をテーマに、新しい時代の住宅街の文具店を目指す、東京・国立にある文具店。店番は日直制で、モノづくりやデザイン、小さなお店に興味のある人が自主的に参加…
モチベーションほど当てにならないものはない。 ホントだ。 疲れてる。 時間がない。 できないと思った。 今日はいいかなって思った。 今日は無理だ。 &…
京都のムモクテキカフェにはじめて行った。 http://mumokuteki.com/cafe ずっと行きたかった場所。 ムモクテキcafeのこだわり 「食べること」 人がいきる上で大切な食べること。 …
モスバーガーが11/21(火)から新しい低アレルゲンメニューを販売。 ~店内でのアレルゲン混入を防ぐ個包装での提供を初めて採用〜 って、すごい!!#グルテンフリー #アレルギー #モスバーガー #低アレルゲンメニューht…
お店の日報に じぶんの今日感じたこと、思ったことを毎日書いている。 その日感じたことを振り返り、わたしの日記のようなもの。 アルバイトや社員との交換日記のようなもの。 わたしはとてもたいせつにしている。 そ…
甘酒にはまっている小麦アレルギーのnacoです。 甘酒って飲んだことありますよね。 わたしもお正月に神社に参拝に行った時に大きい鍋でグツグツしてるのをいただいたりして飲んだことはありますが、 そんなにおいし…
小麦を完全除去している小麦アレルギー歴3年のnacoです。 小麦アレルギーのわたしは、加工食品はほとんどのものが食べることができません。 パン、麺、ケーキだけじゃなく、小麦って、ありとあらゆるものに使われて…
わたしは2年ほど前から小麦アレルギーになった。 今、それでもまだラーメン屋の店長をしている。 なぜ?って思うと思う。 今すぐやめたほうがいいって。 店長の仕事 わたしが思う【店長の仕事】それは、アルバイトを愛すること。 …
わたしがつかってるこんなの欲しかった!って思う マウスパッド兼メモの紹介。 方眼LOVE♡ わたしはかなりアナログな人です。 EvernoteやWorkFlowy、メモアプリも使うけど何と言ってもノート派。…
小麦アレルギー歴4年の小麦アレルギーのnacoです。 わたしが小麦アレルギーなのではないかと気づいたきっかけの話です。 あれはアナフィラキシーショックだったんだ! わたしがまだラーメン屋のアルバイトだった4…