ソイジョイは小麦アレルギーの救世主と思う小麦アレルギー歴5年のnacoです。
大人になってから小麦アレルギーになった人や、グルテンフリーを始めた人は、はじめは何を食べたらいいかわからないですよね。
今まで、お腹が空いたなと思ったときに食べていた菓子パンやドーナツ、クッキーなどは食べられない。
コンビニのおにぎりもほとんど食べられない。
5年前にわたしが小麦アレルギーになったばかりのころ、いつも食べていたのがソイジョイでした。
ソイジョイは小麦粉をいっさい使わず、大豆でできたグルテンフリーの低GI食品です。
2019年10月に新しく「スコーンバー」が発売されました。
間食でスコーンやクッキーを食べるよりも、グルテンフリーで低GIのソイジョイの「スコーンバー」を食べる方が、健康的なおやつですね。
新発売の「スコーンバー」は
に追記で書いています。すぐに読みたかったらここをクリック!
↓グルテンフリーの説明はこちらの記事で読んでみてください。
グルテンフリーとは、ダイエット?健康?アレルギー?どんな効果があるの?
もくじ
ソイジョイSOYJOYはおいしいグルテンフリー
ソイジョイは、大塚製薬から出ている個包装の大豆バーです。
小麦粉をいっさい使わず大豆粉を使用したグルテンフリー食品で、小麦アレルギーでも安心です。
大豆粉にフルーツやナッツをぎっしりつめこんで焼き上げたしっとりした食感です。
食べやすくておいしいです。

小麦粉は使用しておりません。 また、SOYJOYの製造工場内で、小麦粉を使用した他製品は製造しておりません。 SOYJOYは小麦粉を使用せず、大豆をまるごと※大豆粉にしたベースに、フルーツやナッツ、チョコレートなどの素材をたっぷり練りこんで焼き上げた、新しいタイプの栄養食品です。
フルーツやチョコなど種類が豊富
全部で12種類。
出典:大塚製薬
- ブルーベリー
- ストロベリー
- 2種のアップル
- 3種のレーズン
- アーモンド&チョコレート
- ピーナッツ
- ホワイトマカダミア
- プレーン
- ミックスベリー
- ゴールデンべりー
- バナナ
- ピーチ ※2018年6月18日に新発売
種類が豊富なので、味によって気分を変えて食べることができるのもうれしいです。
ソイジョイクリスピーは大豆パフがサクサク
わたしのおすすめは、「ソイジョイクリスピー」

大豆パフがおいしい
大豆パフのサクサク食感がふつうのソイジョイとちがいます。
大豆パフがちゃんとクリスピーしてる。
ソイジョイのここがすごい
ソイジョイは小麦粉をいっさい使用していません。
なので、小麦アレルギーのわたしも食べることができます。
大豆をまるごと粉にした生地に、ナッツやドライフルーツがたっぷり入っています。
サクサクした食感というよりも、ちょっとしっとりとしています。
なんと!!ソイジョイ1本で、大豆35粒分の栄養が摂れちゃうんですよ。
SOYJOYは大豆タンパク質が豊富
タンパク質には動物性タンパク質と植物性タンパク質があります。

肉や魚、乳製品、卵などが動物性です。
大豆のタンパク質は植物性で、さまざまな効果があります。

健康なカラダをつくるためにタンパク質は欠かせない栄養素なんだね。
ソイジョイの成分
調べてみたら、ソイジョイのカロリーはフレーバーによって変わりますが、1本あたり115kcal〜146kcalでした。
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 | 食物繊維 | |
kcal | g | g | g | g | g | |
ブルーベリー | 135 | 4.4 | 7.6 | 10.7 | 4 | |
ストロベリー | 133 | 4.3 | 7.3 | 10.7 | 4.4 | |
2種のアップル | 134 | 4.8 | 7.1 | 14.6 | 11.1 | 3.5 |
3種のレーズン | 133 | 4.5 | 7.3 | 14.6 | 10.8 | 3.8 |
アーモンド&チョコレート | 146 | 5.4 | 9.9 | 7.1 | 4.7 | |
ピーナッツ | 144 | 6.5 | 9.5 | 6.7 | 4.1 | |
クリスピー ホワイトマカダミア | 133 | 6.2 | 9.1 | 7.8 | 5.9 | 1.9 |
クリスピー プレーン | 123 | 6.4 | 7.3 | 9.1 | 7.1 | 2 |
クリスピー ミックスベリー | 119 | 6 | 6.7 | 9.8 | 7.8 | 2 |
クリスピー バナナ | 115 | 5.9 | 6.6 | 9.7 | 7.1 | 2.6 |
クリスピー ピーチ | 119 | 6.2 | 6.9 | 9.6 | 7.3 | 2.3 |
低GI食品のソイジョイ
低GI食品とは
GIとはGlycemic Index(グリセミック・インデックス)の略。
食品に含まれる糖質の吸収度合いを示す値でGI値が低いほど、糖質の吸収がおだやかで太りにくいと言われています。
GI値が55以下の食品は「低GI食品」と呼ばれており、SOYJOYは全アイテムが「低GI食品」であることを確認しています。引用:大塚製薬
ソイジョイの糖質量は1本あたり10g程度です。
同じエネルギーのお菓子やパンと比べると格段に低い数値です。
GI値が高いほど糖質の吸収が早く、低いほど糖質の吸収が穏やかで太りにくいそうです。
糖質を気にされている方にもおすすめのソイジョイですね。
賞味期限が12ヶ月だから非常食にも
ソイジョイは非常食にもいいですよ。
小さいので荷物の邪魔にならないし、バランスのとれた栄養食としてもソイジョイはいいですよね。
賞味期限が1年なのでローリングストックするのがいいですね。

【追記】新フレーバー「ピーチ」が新発売!
ソイジョイクリスピーのピーチ味です。
また新しい味も加わって、うれしいですね。

- まるごと大豆の栄養を手軽に美味し
- く摂取できるSOYJOYブランドから新フレーバー「SOYJOY クリスピー ピーチ」を6月18日に新発売
- パッと広がる華やかな白桃の香りとゴロッとした果肉感で、サクサクとした食感
- すべて植物性原料の高タンパク・低GI食品で健康を気づかう方をサポート
引用:大塚製薬
↓ソイジョイを非常食などとしてたくさん買うならコンビニで1本ずつ買うより、Amazonや楽天のまとめ買いが断然お得ですよ。
【2019年10月 追記】スコーンバーが新発売!

2019年10月 新発売
ソイジョイに新しい仲間、「ソイジョイ スコーンバー」が新発売されました。
スコーンと聞いてめちゃめちゃ期待して発売を待っていました。
早速食べてみたところ、しっとりした食感で、カロリーメイトに似た感じでした。
粗挽きの大豆のザクッとした食感もあって、大豆の風味も感じられほんのり甘くおいしいです。

しっとり食感
ちょっと香料が強いかなという気がしたけど、今までのソイジョイよりおやつに近い感じで食べられてかなり好きです。

出典:SOYJOY HP
おやつにスコーンやクッキーを食べるより、「スコーンバー」を食べる方がヘルシーでいいですよね。

【 2020年9月 追記】 抹茶&マカダミアが新発売!

2020年9月新発売
新フレーバーの【抹茶&マカダミア】が発売されました。
抹茶生地にマカダミアナッツとホワイトチョコが練りこまれています。
しっとりとした食感で抹茶の苦みと旨味が感じられる、わたしは好きです。

まだ試されてない方は是非。
【感想】小麦アレルギーの人に安心ソイジョイ
私は小麦アレルギーで、なかなか外食ができません。
アレルギーのない人のように外食したり、手軽にファーストフードを食べることができなくて困ることがよくあります。
でも、ソイジョイは少しお腹を満たしてくれる手軽に食べられるということと、小麦を使っていないグルテンフリー食品なので、安心して食べることができます。
- 小麦が使われてないので、安心して食べることができる
- 大豆パワーで健康効果もある
- 外出先でちょっとお腹がすいたとき、コンビニや薬局で手に入る
- いざという時のために、カバンにいれておける
- 味の種類が豊富で飽きない
- たまに「クッキーとか食べたいな」と思ったときにこころを癒してくれる
- 賞味期限が1年で非常食にもなる
わたしは食べるものがないときは、とりあえずソイジョイです。
手軽に買うことができて、手軽に食べられるのでとっても便利です。
味の種類も豊富なので、1本カバンに入れておくといいですよね。