小麦不使用のダックワーズを食べて救急搬送された原因は大麦だった

小麦不使用のダックワーズを食べて救急搬送された理由
スポンサーリンク

大人になって小麦アレルギーを発症、麦も全部アレルギーのnacoです。

 

今回わたしは大麦粉入りのダックワーズを食べてしまって救急搬送されました。

小麦アレルギーで大麦やライ麦、オーツ麦など麦もアレルギーの人に気をつけてほしいと思って、わたしの体験したことを記事にしました。

 

アレルギーの症状の出方は人それぞれで、必ずしも同じ症状がでるとは限りません。

今回わたしは意識を失うことなく、ほとんどのことを覚えているので記憶が残っているうちに書き留めておこうと思います。

 

ご自身のアレルギーの参考にわたしの失敗体験を読んでもらえるとうれしいです。

 

アレルギー症状発症の経緯

小麦アレルギーの私が救急車で運ばれた

 

わたしが救急車を呼んでもらったのは、出かけた先のカフェでした。

そのカフェでは何も口にしていません。

 

kuma
食べてないのにどうしてアレルギー症状が出たの?
naco
少し前に食べたものがいけなかったみたい・・・

アレルギーを発症するまで

わたしは事務所で仕事をしていて、お友達から近くにいるからと連絡がきたのが20時45分。

そのお友達は遠方から来ていて、当日の夜に夜行バスで帰るということを知っていたので、一目会って挨拶がしたいと事務所をでました。

歩いても5分ほどの距離です。

少し小走りしながら向かいました。

途中、胃が痛いなって何度も胃を押さえていました。

 

5分ほどの距離なので、すぐに合流して近くのカフェに入りました。

おかしいな、お腹痛いな、気持ち悪いなと感じていました。

でも小麦を食べていない絶対の自信がありました。

 

わたしがその日食べたものは少しだけのものだったからです。

小麦アレルギーの私が食べたもの

これ以外に口にしたものは、コーヒーと水だけ。

 

なので、食べてないのにどうしてなの?っていう思いが大きかったです。

でも、この胃の痛みと腹痛はアレルギー症状じゃないかとも感じていました。

 

とにかく我慢ができなかったので、トイレに駆け込みました。

 

トイレで嘔吐と下痢

そこから30分くらい、嘔吐と下痢でトイレから出られませんでした。

咳が出て、息が苦しかったので蕁麻疹を確認したけれど、見た範囲内には出ていませんでした。

 

でもとにかくこのままトイレで倒れたらまずいと思ってトイレからでました。

過去にアナフィラキシーを起こしているので、いつ状態が急変するのかわからない、とにかく人のいるところに行かなければと思いました。

 

 

トイレを出たところに椅子が並んでいたのでそこへ倒れ込みました。

スマホは持っていたけれど、電話をかけるということはできませんでした。

 

そのときも嘔吐は続いていました。

 

偶然通りかかった人がわたしを見てお店のスタッフを呼んでくれたようでした。

そのスタッフがお友達たちを呼んできてくれました。

 

わたしが小麦アレルギーであること。

このお店では何も口にしていないこと。

 

薬は?エピペンは?救急車を呼ぶ?

カバンに薬が入っているので、取り出してもらって飲もうと思ったけれど吐き気が続いていて飲めそうもなく断念。

エピペン は持っていませんでした。

 

kuma
ダメじゃん携帯してないと!
naco
ほんとだよね。いつどこでどうなるかわからないから、常に持っていないとね。

 

そしてお店の人が救急車を呼んでくれ、救急搬送されることになりました。

 

過去にも何度か小麦を食べてしまって救急車のお世話になることがありました。

その時の記事はこちら icon-arrow-down 

 
小麦アレルギーの私が、小麦を食べてアナフィラキシーを起こして入院した話【その1】

小麦アレルギーの私が、小麦を食べてアナフィラキシーを起こして入院した話【その1】

2018年2月9日

 

 

救急車での質問と受け答え

今回わたしは意識があって、救急隊員の方と会話ができました。

救急車に乗ってから

救急車に乗ったことがある人は知っていると思いますが、救急車に乗ってすぐに病院へは向かってくれません。

今の状態、何が苦しいか、どこが痛いのか、脈や呼吸の確認。

本人の確認、病歴などいろいろな質問をされて答えるんです。

 

とにかくもう苦しいので、早く病院へ行って欲しいと思っていました。

 

わたしは過去の経験から、わたしのかかっている病院を言いました。

アレルギーのカルテもあるので、病院に着いてからもわたしのアレルギーのことをわかってもらえるって思ったからです。

 

過去に別の病院へ運ばれた時

はじめての病院へ運ばれた時、アレルギーを理解してもらえずすごく大変でした。

 

わたしのカルテがないので、病院で話してもアレルギーを理解してもらえないということがあります。

小麦アレルギーだといっても「自称小麦アレルギーでしょ」って言われたこともあります。

エピペンを打って少し状態がいい時に、自力で病院へ行った時は待ち合いで待たされて放置され、ぶり返しでまたひどい症状が出てきたこともありました。

 

今までの経験から、受け入れてくれるならかかりつけの病院へ行きたいと思ったんです。

 

自分でエピペンを打って病院へ行った時の記事はこちらから icon-arrow-down 

 
痛い?痛くない?エピペンをはじめて自分で打ちました【体験談】

痛い?痛くない?エピペンをはじめて自分で打ちました【体験談】

2018年12月1日

 

スポンサーリンク

小麦アレルギーで通院している病院へ

病院へ到着したころには、かなり吐き気は治まってきました。

点滴、注射の処置を受け、念のため、CTと血液検査を受けました。

 

ただすごく寒くて寒くてたまりませんでした。

 

アレルギー症状は一旦治まってもまたぶり返すことがあるので、しばらくは病院で様子を見てもらってその後帰宅しました。

今回はアナフィラキシー症状までは出ず、比較的軽くすみました。

アレルギー症状の原因は小麦不使用のダックワーズ

今回、わたしは絶対に小麦を食べていないと確信していました。

でも結局、小麦は食べていないけれど、大麦を食べていました

シャトレーゼ のダックワーズ抹茶は大麦粉入り

 

原因はシャトレーゼのダックワーズの抹茶味に大麦粉がつかわれていたことでした。

 

シャトレーゼ ダックワーズ抹茶 原材料

 

シャトレーゼのダックワーズは今までにも何度も食べていて、小麦不使用でアレルギー症状が出たこともなく安心していました。

シャトレーゼ で抹茶味を見かけた時に、アレルギー表示も確認済みでした。

シャトレーゼ  ダックワーズ抹茶

アレルギー表示に小麦なし

 

なので、大丈夫だと思って食べてしまったんです。

アレルギー表示には麦は記載されない

原材料のアレルギー表示は容器包装された食品に必ず表示しないといけない特定原材料7品目と表示を推奨されている特定原材料に準ずるもの20品目があります。

 

くわしくは、 icon-arrow-down こちらの記事を読んでみてください。

 
【小麦アレルギー必見】特定原材料などアレルギー表示をわかりやすく解説したよ

【小麦アレルギー必見】特定原材料などアレルギー表示をわかりやすく解説したよ

2018年9月8日

 

麦はどちらにも入っていないので、アレルギー表示がされないのです。

なので小麦アレルギーで麦もアレルギー反応が出る人は、注意が必要です。

アレルギー表示だけでは、アレルゲンを除去できないので原材料表示で麦が使われていないか確認する必要があります。

 

naco
小麦でアレルギー反応が出る人で麦にもアレルギー反応出る人は多いんじゃないかな。
逆に出ない人はどのくらいいるんだろう?

 

小麦アレルギーの私が救急車で搬送された【まとめ】

わたしは過去何度も誤食してしまった経験があります。

今回わたしは大麦でアレルギー症状が出て、救急搬送されました。

 

前にも一度大麦を食べたことがありました。

スープストックのスープの中に押麦が入っていて、知らずに食べてしまいました。

その時もアレルギー表示は確認したんですが、原材料の確認をしていませんでした。

その時の記事はこちらから icon-arrow-down 

 
グルテンフリー?【スープストック】小麦アレルギーは店頭で確認しよう

グルテンフリー?【スープストック】で小麦アレルギーが注文する方法

2018年9月20日

 

アレルギー表示だけじゃなく、必ず原材料表示を確認するということはいつもやっているのに、つい忘れてしまうことがあります。

今回のわたしの失敗です。

 

以前食べたことがあるもの、いつも食べているものこそ原材料表示を忘れずに確認しないといけないと改めて痛感しました。

みなさんも本当に気をつけてくださいね。

 

合わせて読みたい
 
アナフィラキシーショックで救急車を呼んだ、小麦アレルギーの私の体験

アナフィラキシーショックで救急車を呼んだ、小麦アレルギーの私の体験

2018年2月10日
 
わたしの小麦アレルギー検査のデータを公開します

わたしの小麦アレルギー検査のデータを公開します

2019年9月9日
 
実録!【プリックテスト】私のやってみた小麦アレルギーの検査

実録!【プリックテスト】私のやってみた小麦アレルギーの検査

2019年9月10日
スポンサーリンク



小麦アレルギー
オンラインサロン
はじめました

わたしnacoといっしょに、小麦アレルギーのコミュニティをつくりませんか。