小麦アレルギーなのでラーメンやパスタが食べられないけど、野菜はめっちゃ大好きなnacoです。
ののじはピーラーなどの調理器具やカトラリー、耳かきなどの衛生用品や学校給食器具を作っているののじ株式会社さんのブランドです。
ののじのピーラーは有名で使ってみたいなぁとは思っていたけれど、なかなか買うには至らず使ったことがなかったんですが、今回ぜひとも買ってみたいと思う商品に出会って、買ってしまいました。
それが、『ののじ ヌードルピーラー』です。
そのお悩みを解決してくれるアイテムがこの『ののじ ヌードルピーラー』です。
そして、野菜好きのわたしは、すっかりハマってしまったので紹介したいと思います。
もくじ
ベジヌードルって何?
ベジヌードルは野菜を麺のように細く切ったベジタブルヌードル(野菜の麺)です。
ベジヌードルにソースを絡めればグルテンフリーパスタに、つゆをかければグルテンフリーうどんやそうめんに、スープをかければグルテンフリーラーメンのできあがり。
麺を野菜に置き換えることで、グルテンフリー&低糖質なメニューが完成するので海外で人気です。
『ののじ ヌードルピーラー』はグルテンフリーのベジヌードルが作れる
「ののじヌードルピーラー」は野菜を削って、グルテンフリー&低糖質で話題の「ベジヌードル」が手軽に作れるピーラーです。
ののじHPより引用
ベジヌードルに興味のあったわたしは、このキャッチフレーズで速攻買いました。
小麦アレルギーのわたしは、小麦で作られたラーメンやパスタが食べられません。
普段は小麦麺の代わりに、米粉やとうもろこし粉で作られたグルテンフリー麺を食べています。
でも、グルテンフリー麺を買わなくても自分で野菜の麺が作れる【ベジヌードル】と聞いて、ワクワクして「ののじ ヌードルピーラー」を購入。
すっかりハマってしまいました。
『ののじ ヌードルピーラー』の刃
刃はガイドが付いた2重構造になっています。
一度食材を削って付けたスジに、波状のガイドを沿わせて軽く引くと、大根やにんじんなどの野菜が細長い麺状に削れます。
『ののじヌードルピーラー』の使い方
ロング麺削り
根菜などの野菜を繊維に沿って縦に長く削ります。
パスタやラーメンのような、長い野菜の麺を削ることができます。
気をつけないとちょっとあぶないです。
ピーラーは刃なので、手が切れちゃいますよ。
野菜を手に持って削る時は注意してください。
だんだん薄くなってくるとさらにむずかしいです。
薄くなってきたらまな板の上に野菜をおいて削ります。
ショート麺削り
鉛筆を削るように、野菜を回しながら斜めの角度に削ります。
めんどくさい細切りが簡単にできちゃいます。
ベジヌードルのおすすめ野菜
- きゅうり
- 大根
- 人参
- ズッキーニ
- じゃがいも
- ごぼう
- りんご
ピーラーで削るので、ある程度の長さと硬さのあるスライスしやすい野菜がいいです。
ベジヌードルは生でもいいし、さっと湯通ししたり、炒めたりもできます。
『ののじヌードルピーラー』でどんな料理ができる?
こんな風にして食べてます。
ひき肉の代わりにキヌアをつかって、なんちゃってジャージャー麺。
大根からちょっと水が出ちゃいましたね。
納豆ととろろのぶっかけそばをイメージして。
もう、麺なのかサラダなのかわからない感じです。
春雨に人参ときゅうりのベジヌードルを加えて。
ごま油やラー油を加えて中華風に。
これは超簡単!
さっと茹でたズッキーニにレトルトのグリーンカレーをかけただけ。
大好きな十割蕎麦も野菜を加えてちょっとカサ増し。
細く削ったじゃがいもに、片栗粉をまぶして薄く焼いたら、かりかりポテトに。
他にも『ののじヌードルピーラー』のアイデアレシピ
麺として使う、麺に混ぜてカサ増しする以外にもこんな使い方があります。
干し野菜にする
野菜は干して乾燥させると、旨味が凝縮され保存にも便利です。
野菜のおいしい出汁がでる干し野菜も作ってみたいです。
デザートやおやつにする
細切りにしたりんごを焼いたり、さつまいもで細い芋ケンピとかもできそう。
人参をパウンドケーキや蒸しパンにいれるのもアリかも。
細くすることで、火の通りがよくなるから活用できそう。
小麦アレルギーの人にもおすすめ『ののじヌードルピーラー』まとめ
『ののじヌードルピーラー』でベジヌードルにするといいことをまとめると、
- グルテンフリー
- 野菜がたくさん摂れる
- カロリーオフ
- 簡単に野菜が切れる
- 食感がたのしい
- レシピが広がる
ネットで検索するとレシピもたくさん出てきます。
レシピ本もあります。
実際は麺の代わりというより、別の食べ物という感じで食べています。
食感をたのしんだり、野菜を多く摂れるのでうれしいです。
最後は切れ端が残ってしまいますが、カットしてお味噌汁に入れたりして最後まで使えます。
簡単に野菜をたくさんとれる『ののじヌードルピーラー』でグルテンフリーライフをたのしんでみてはいかがですか?