グルテンフリーを最近よく見かけるようになった、小麦アレルギーのnacoです。
グルテンフリーって食品や飲食店でよく目にしますよね。
日本では、グルテンフリーということばと、アレルギー表示があって、ちがいはあるのかな?どうなっているのかな?っていう疑問が出てきて今回調べてみました。
もくじ
グルテンフリーとは、なんだろう?
グルテンフリーって最近はよく耳にしますよね。
そもそもグルテンフリーって何だろうって気になりますよね。
グルテンフリーというのは、グルテンを抜いた食事法のことなんです。
糖質ダイエットや、タンパク質ダイエットといったダイエットとはちがって、もともとは小麦アレルギーやセリアック病という患者のための食事の仕方なんです。
小麦アレルギーのわたしは、少量の小麦や大麦などに反応してしまってアレルギー症状がでてしまいます。
グルテンフリー表示やアレルギー表示はわたしにとってとっても重要なものです。
鍵になるのはグルテンです。
まずはグルテンから勉強していきましょう。
グルテンについて
グルテンは麩質(ふしつ)とも呼ばれ、食物アレルギーの原因になるタンパク質です。
小麦のグルテン
グルテンとは、小麦のタンパク質の1種のグルテニンとグリアジンの2つが組み合わさったものです。
この2つは水に溶けないのが特徴で、水を加えてこねると粘りや弾力性が出てグルテンになります。
この粘りや弾力性がグルテンの特徴で、パンをふっくらとさせ、麺類はコシやもちもち感をだします。
小麦以外のグルテンを形成する穀物
小麦以外にもグルテンを形成する穀物に、大麦、ライ麦があります。
グルテンフリーのグルテンの定義
グルテンフリーの観点から見ると、グルテンという定義がちがいます。
FDAはグルテン含有穀物を、「小麦、大麦、ライ麦をはじめとする穀物」としている。
その上で、グルテンとは、「グルテン含有穀物で自然発生するたんぱく質であり、セリアック病疾患者に健康上の悪影響を与える可能性のあるもの」と定義している。
日本のグルテンフリーはどうなってるの?
だから、麦の表記が曖昧で困るよね。
日本でノングルテン という基準ができました
今まで日本では基準のなかったグルテンフリーですが、グルテンフリーより厳しい基準の【ノングルテン 】という基準ができました。
ノングルテン は、米粉のみの基準ですが米粉を選ぶときの安心に繋がりますよね。
書いた記事はこちらから
グルテンを形成しない穀物
そば、とうもろこし、じゃがいも、米、ヒエ、アワ、きび、キヌア、アマランサス、キャッサバ、アマニ、ソルガム、ごま、大豆などです。
オーツ麦もよく混同されますが、オーツ麦自体はグルテンを形成されません。
でも、オーツ麦は加工の段階で小麦と同じ工場などで扱われるため、コンタミネーションの可能性があります。
シリアルなどに使われるオートミールは専用の工場で加工されてグルテンが含まれていないと確認されたものは、グルテンフリーオートミールとして販売されています。
グルテンフリーとアレルギー表示のちがい
日本ではグルテンフリーの基準がありません。
欧米諸国のグルテンフリーと日本のアレルギー表示は異なるため、別のものとして考えます。
日本の小麦アレルギー表示は小麦だけとしているのに対し、欧米諸国のグルテンフリーの基準では大麦、ライ麦もグルテンを含んでいるとしています。
グルテンフリーと小麦アレルギー表示は全くの別物だと考えた方がいいです。
グルテンフリー基準はグルテン20ppm以下(小麦、大麦、ライ麦など全穀物)で、
日本のアレルギー表示はたんぱくが数ppm以上(小麦のみ)です。
小麦アレルギーの原因はグルテンだけではない
小麦にはいろいろなタンパク質があります。
- グリアジン
- グルテニン
- アルブミン
- グロブリン
などです。
小麦アレルギーの場合、どのタンパク質に反応するのか人によって違います。
グルテンだけにアレルギー症状が出る人もいれば、グルテン以外のタンパク質で症状が出る人もいます。
両方に反応する人もいます。
なので、小麦アレルギーの人は「グルテンフリーだから安心」とか「グルテンフリーだから食べられる」というのは間違いです。
小麦アレルギー以外にもグルテンによって引き起こされる病気
グルテンが原因となってカラダに不調を起こす病気が小麦アレルギー以外にもあります。
- セリアック病
- グルテン不耐性(過敏症)
- 小麦アレルギー
このうち、セリアック病とグルテン不耐性はアレルギー疾患ではありません。
セリアック病
セリアック病はグルテンに対する免疫反応が引き金になって起こる自己免疫疾患で、グルテンを摂取することで免疫反応し自己の小腸を傷つけてしまうという病気です。
セリアック病の症状はかなりたくさんあります。
慢性の下痢・便秘、腹痛、貧血、骨・関節痛、不妊症、疲労、その他ほかにもあります。
治療法はなく、生涯グルテン除去をしていかないといけないです。
グルテン不耐性(過敏症)
グルテンによって、カラダに何らかの不調が出るものの小麦アレルギーやセリアック病ではない症状が、グルテン不耐性、グルテン過敏症と言われています。
まだ不明なことが多く、研究が進んでいます。
症状は、腹痛、下痢、便秘、腸の不調、頭痛などがあげられます。
小麦アレルギー
食物アレルギーとは特定の食べ物を摂取すると免疫システムが過剰に反応して、カラダに不利益な症状を起こすことです。
もともとわたしたちの体には細菌やウイルスの侵入から体を守る「免疫」がありますが、この免疫が本来は無害なはずの食べ物に反応して自分を傷つけちゃうんです。
小麦アレルギーの症状は、皮膚の赤み、かゆみ、じんましん唇、のどの違和感や腫れ・かゆみまぶたの腫れ、目のかゆみくしゃみ、鼻水・鼻づまりせき、ゼーゼーゼーゼーという喘鳴、呼吸困難腹痛、下痢、嘔吐全身のだるさです。
これら複数の臓器の症状を起こすと、アナフィラキシーショック症状といわれ、ひどい場合は死んでしまうこともあります。
大人の小麦アレルギーの治療法はなく、小麦を除去してグルテンを摂取しないことが対処法になります。
グルテン・グルテンフリーの【まとめ】
アレルギー表示は小麦がつかわれている場合にのみ記載。大麦・ライ麦・オーツ麦がつかわれていても記載されません。
グルテンフリーは小麦、大麦、ライ麦がつかわれていたら、グルテンフリー表示されません。
グルテンフリーはアメリカなどでとても多いセリアック病の人に対してのものという認識があって、セリアック病患者が少ない日本にはまだきちんとした基準がありません。
なので日本でグルテンフリーは曖昧なんだってことを知っていてほしいです。
特に飲食店ではグルテンフリーと書いてあっても、わたしは安心できません。
グルテンフリー=小麦アレルギー対応ではないからです。
小麦アレルギーは、少しの小麦でも命に関わるんです。
日本では健康や美容目的でグルテンフリーを実践している人も多くいると思います。
グルテンフリーを知ってもらって、グルテンフリー生活をする人が増えることはとてもうれしいことです。
だからこそ飲食店では、グルテンフリーやアレルギーの正しい知識を知ってもらいたいです。
グルテンフリー表示や、アレルギー表示に命がかかっている人もいることを、知ってほしいなと思います。