グルテンフリー商品を探すのって、普段でも大変ですよね。イベントとなるとさらに慎重になる必要があります。今回、名古屋で開催されたビーガングルメ祭り2024に行ってきました。驚いたことに、会場のMAPにはGFマークが付いていて、グルテンフリー商品を扱うお店が一目でわかるようになっていたんです!でも、やっぱり表示だけを信じるのは危険。実際に購入した商品の様子や、安全に商品を選ぶためのポイントをお伝えします。
もくじ
ビーガングルメ祭り2024でのグルテンフリー商品との出会い
天気がとてもよくて、ゆっくり楽しめたらよかったんですが、サクサク1時間ちょっとくらいで全部回ることができました。実は今回購入した以外にも、グルテンフリーで食べられそうなお店は何軒かあったんです。また機会があったら買ってみたいお店もたくさんありました。
会場MAPのGFマークについて(グルテンフリー)
今回特に便利だったのが、会場MAPに表示されていたGFマーク。このマークは、グルテンフリーの商品を扱っているお店の目印になっています。でも、ここで重要なポイントがあります:
• GFマークがあっても全商品がグルテンフリーとは限りません
• 店舗ごとに原材料をしっかり確認する必要があります
• 特に調味料(醤油など)の確認は重要です
実際に購入したグルテンフリー商品詳細レポート
1. 2525sweetsの魅力
米粉フィナンシェ専門店として知られる2525sweetsさん。小麦、卵、乳製品不使用で作られています。実は名古屋にお店があることを今回初めて知りました!
• 商品の特徴
– 専門店ならではの豊富な品揃え
– 今回紹介する以外にもたくさんの種類があります
– アレルギー対応に特化した製法
2. Ve Treeのこだわり商品
ビーガン&グルテンフリーのお店として知られるVe Tree。今回購入したのは、細長〜い米粉のカントゥッチーニ。ビスコッティのような食感で、甘さ控えめながらさっくさくの食感が特徴的です。
• 商品のポイント
– 甘さ控えめな大人の味わい
– サクサク食感がたまらない
– 米粉使用でも本格的な仕上がり
3. 松竹圓の新しい試み
私が特に注目したのが、松竹圓さんの米粉のソフトクッキー。実は、ステラおばさんで売っているようなソフトクッキーに憧れがあったので、とても嬉しい出会いでした!
• 特徴的なポイント
– バタフライピーを使用した珍しい青色のクッキー
– 見た目の美しさ
– 懐かしさと新しさの融合
4. AIN SOPHの職人技
AIN SOPHさんのソイバターサンドは、正直なところ、バターサンド自体が少し苦手だったんです。でも、このソイバターサンドは別物!とってもおいしくて感動しました。
• 圧巻の3種類
– レーズンサンド
– マロンサンド
– マサラチャイサンド
特筆すべきは、見た目の美しさはもちろん、米粉を使用したクッキーなのに割れにくい点。3つ買って1個も割れていませんでした。これって、すごいことなんです!
5. BEYOND FREEの挑戦作
BEYOND FREEさんのビーガンの豆乳クリームロールケーキは、以前から気になっていた一品。茨城のフェスでも評判のお店なので、今回思い切って購入してみました。
• 実食レポート
– スポンジはキメが細かくしっとり
– わずかに粉を感じる食感
– クリームには程よい豆乳感
– ローソンのプレミアムロールケーキを思わせる上質な仕上がり
6. TOKYO麺好の意欲作
TOKYO麺好さんのこれまで食べたことのない米粉ラーメンとの出会い。4種類の味展開があり、その中から3種類を購入してみました。
• 提供されている味
– 醤油
– 塩
– 味噌
– とんこつ
グルテンフリー商品選びで私が気をつけていること
長年の経験から、特に気をつけている点をお伝えします。
要注意ポイント
1. グルテンフリー表示の落とし穴
– 小麦粉を米粉に変えただけでグルテンフリーと表示しているケース
– 通常の醤油(グルテン含有)を使用しているのにグルテンフリーと表示しているケース
– 「醤油の小麦は製造過程で分解されるから大丈夫」という誤った認識
2. 知識不足による誤表示
– グルテンフリーの基準を正確に理解していないお店の存在
– 小麦アレルギーとグルテンフリーの違いを理解していないケース
安全に商品を選ぶために
• 基本的な確認事項
– 原材料表示の詳細チェック
– 製造環境の確認
– スタッフとのコミュニケーション
• 自己防衛の重要性
– グルテンフリー表示を過信しない
– 不明点は必ず質問する
– 最終判断は自分で行う
ビーガングルメ祭り2024の総括
今回のビーガン×グルメ祭りは、これまでで最もグルテンフリー商品が充実していたと感じました。実際に購入した以外にも、まだまだ魅力的な商品がたくさんありました。例えば、スパイスカレーのお店も、原材料を確認したところ小麦不使用だったので食べられそうでした。
グルテンフリー市場の変化と今後の展望
年々、グルテンフリー商品は確実に増えています。それを実感できるイベントでした。しかし、同時に注意すべき点も見えてきました:
• プラスの変化
– グルテンフリー商品の増加
– 表示の工夫(GFマークなど)
– 製造者の意識向上
• 今後の課題
– 正しい知識の普及
– より厳密な表示基準の確立
– 製造環境の整備
まとめ:これからのグルテンフリー商品との付き合い方
グルテンフリーって見ると飛びつきたくなる気持ち、よくわかります。でも、こういう時こそ、確認がすごく大事なんです。特にビーガンのイベントでは、GFはおまけ的な位置づけのお店もあります。
でも、だからこそ:
– 自分で判断する
– 必要な確認を怠らない
– 安全に楽しむ
この3点を意識することで、もっと素敵な商品との出会いが広がるはずです。
ビーガングルメ祭り公式サイトでは、次回の開催情報もチェックできますよ。みなさんも、ぜひ安全に配慮しながら、新しい発見を楽しんでください!